心もからだもはずむ
わくわく遊び講座
- 一つの遊びや遊具から、楽しみ方は無限に広がります!
- 実際に遊びを体験しながら、遊びの中のさまざまな要素を整理します
- 遊びを通して、子どもをより深く理解する視点を学びます
- 遊びの工夫や広げ方のレパートリーを楽しく考えましょう
- 大人もアタマとココロをやわらかくして、わくわく遊びましょう!!
受講生の声
- いろいろな遊びを体験して、純粋に楽しく、来た時よりも元気になれた。
- リピーターです!自分自身の子どもへのかかわり方を振り返る機会になっています。
- コロナ禍で遊びが制限されているようで苦しかったが、遊びは自由でどんどん広がると勇気づけられた。
日時 | 第1回 2022年7月24日(日) 10:00~16:00 第2回 2022年8月21日(日) 10:00~16:00 (全2回) |
---|---|
時間数 | 5時間×2回=10時間 |
受講資格 | 関心のある方ならどなたでも参加できます。 |
定員 | 20名 |
受講料 | 12,000円(1回だけの参加の場合7,000円) |
申込締切 | 2022年7月9日(土) |
申込方法 | お申込フォームより、エントリーしていただくか 研修申込書(PDF形式)に必要事項をご記入の上、当センターまで郵送して下さい。 Fax で送られる場合は送信後にご確認下さい。 受講料は受講決定のご連絡後に郵便振替にてご送金下さい(通信欄に講座名を明記のこと)。 郵便振替 宛先 01010-7-24547 社会福祉法人 京都国際社会福祉協力会 別パンフレットも用意しています。ご請求下さい。 |
日曜日 10:00~16:00 全2回 (10時間)
第1回 7月24日(日) |
遊ぶってなんだ!?①
【講座内容】 |
---|---|
第2回 8月21日(日) |
遊ぶってなんだ!?②
【講座内容】 |

平野 裕子
京都国際社会福祉センター内療育相談室セラピスト。
公認心理師。臨床発達心理士。
子どもの“楽しい!”は自分の“楽しい!”
子どもと一緒にわくわくしながら、遊びを楽しんでいる。